『良くなる川の流れ』の
「抵抗」を外すプロセス、今回は、
11.『節目ごとの意図確認』です。
感情のスケールだと、
4〜11くらいの時に効果的です。

《11.節目ごとの意図確認》
「節目ごとの意図確認」は、
生活の中のある特定の瞬間に、
「今最も自分が望むことは何か?」
というのを明確にし、意識する事です。
普段、私達は色々な事を考えていますし、
日常の中で意図したい事が沢山あった場合に、
シーンごとに分けて、
節目に入る前に一度立ち止まり、
「自分の意図は何か?」と考える事で、
自分の願うエネルギーを
集中して注ぐことが出来るのです。
その結果一度に全て求めるよりも創造に
明瞭さと力がもたらされ、速度も増します。
節目、節目というのは、、
日常の中の様々なくくりで節目となります。
授業やセミナーなどを1〜2時間受けるという
決まった時間などもそうだし、、
少し広く見て、朝起きた時に、
「今から過ごす今日一日、
私は素晴らしい気持ちで過ごす!」
と意図して”1日の節目”の
意図確認をするのもそうです。
今から車でドライブして、
お買い物をして家に戻ってくる。
「私は快適な気持ちで家族と
ドライブを楽しみ、安全な道のりを進み、
楽しい気分で家に帰ってくる!」
という意図をして出かける。
今から家で用事を片付ける。
「私は集中して取り組み、
用事をスムーズに片付けて、
終わってスッキリしたー!!
という気持ちを夕方には感じている。」
と意図して作業に取り掛かる。。
…といった具合に、
「節目」というのは、
特に決まったものではなく、
その時その時によって、
自分で節目を決めて、
好きに意図するのです^^
節目ごとの意図確認は、
未来にも影響を及ぼします。
ある節目で望む意図を持った時、
それと同じような節目を
未来で迎えた時には、
前の意図した事によって、
すでに道が敷かれているので、
あなたの望む通りの状況や
出来事が創造されやすくなるのです。
ちなみに、、
節目ごとの意図確認をし始めたとしても、
初めのうちは、
過去に提示した思考の勢いが
まだ残っているかもしれません。
しかし、節目ごとに自分の欲求を
確認していけば、そのうち、
望み通りの道が敷かれていきます。
そうなれば、将来は、
たいして努力をしなくても、
自分の望む通りの事が起きるでしょう。
この事を意識してるうちは、
楽しいので結構節目を意識して
過ごすのですが、、節目って、
一日の中にめっちゃあるので、
気づいたら「あ、もう次に入ってたわ。」
とか、「そう言えば忘れてた…」
みたいな感じに、
私はだんだんなっていきました(笑)
まぁ、でも、
思い出した時にやればいいと思います(^ω^)
「節目ごとの意図確認」は
意識して実行すればするほど、
人生経験の詳細な部分に、
私たちの意図が反映されます。
幸せだと感じると幸せな状況を引き寄せ、
豊かだと感じると豊かな状況を引き寄せます。
ですが大抵の場合、現在の思考からあまりにも
かけ離れ過ぎた思考には手が届かないので、
このプロセスはある程度気分が良い時に
行うのが良いかもしれません。
一日の中で、
自分が新しい節目に入ると気づいた時、
一瞬立ち止まり、はっきりと声に出して、
あるいは心の中で、
次の節目で自分が1番望むことを確認すれば、
「引き寄せの法則」によって、
自分の意図に調和する、
思考や出来事、他人の会話や行動が
引き寄せられてくるでしょう。
今日もあなたの心が
愛でいっぱいでありますように…
徳川 佳奈
この「抵抗を外すプロセス」のお話は、エイブラハムの情報を参考に述べています。