『良くなる川の流れ』の
「抵抗」を外すプロセス、今回は、
13.『いい気分の思考はどれ?』です。
感情のスケールだと、
4〜17くらいの時に効果的です。

《13.いい気分の思考はどれ?》
あらゆる事は2種類に分かれます。
あなたが望むものと望まないものです。
両者の波動が異なる事を理解していなければ、
願うものに焦点を定めていると信じていても、
実は全く正反対の状況に焦点を定めているかも
しれません。
例えば、経済状態を良くしたいから、
「お金」という対象に焦点を定めていて、
自分は「欲しいものの事」を考えている、
と信じていたとしても、、
お金はお金でも、ずっと「お金のない状況」に
焦点を合わせていたのだとしたら、
実は「望まないものの事」を考えていた、
ということがあるのです。
彼らはどんなものも望むものと、
望まないものの2種類しかないことに
気づいていないのです。
自分がどう感じるかを敏感に察知した時のみ
自分の波動の内容を知ることができます。
ですが、少し練習すれば何に焦点を
定めているかが正確に分かるようになります。
このプロセスは現在の思考の波動を
意識して確認できるようにするもので、
1人で取り組むのが効果的です。
あなたがどの思考をもっといい気分と感じるか、
他の人には知る事も理解する事もできないからです。
また、どう感じているかを見極める時には、
他人の考え、願望、意見、信念などは、
考えずに自分がどう感じるかを見ましょう。
このプロセスを繰り返せば、
考えを頭に浮かべるだけでも
効果が現れるようになっていきますが、
基本的には机に座って紙に書き出す方が、
しっかり焦点が定まり、選んだ思考の方向を
感じやすくなります。
まず、対象についてたった今自分が
どう思っているかを描写する短文を書いて、
「私はこのテーマに関して、
少し気分の良くなる思考に手を伸ばす」
と宣言します。
そして続けて、そのテーマについて、
どのように文章を変えたら自分がもっと
いい気分になるだろうか?と考え、工夫し、
同じ事について表してる文でも、
先程とは違う思考の文章を書いていきます。
・あの上司はとてもうるさい人で嫌になる
・自分のダメな所を指摘されるのは気分が悪い
・もっと自分の良い所を見てくれたらいいのに
↓↓
・でもこの仕事に就いたおかげで
素晴らしいスキルと経験を身につけた事は、
とても感謝している
・今後のキャリアアップの為になるなら、
まぁいいか
・それに、あの嫌な上司にも見習う所や、
良いところも沢山あるのは確かだ
・せっかく仕事に時間を費やすならば、
あの人の良い所を意識して見てみよう
・そしてこの悩んだ経験も、
この先同じような悩みを持つ後輩が
出来た時に相談に乗ってあげられる
素晴らしい糧になるかもしれない
答えに正しいか間違っているかはなく、
このプロセスの目的は、
どの思考が気分が良くなり、
どの思考が気分が悪くなるのかに、
気づくことであり、何度かやっていると、
やがていい気分の思考を選ぶのが
上手くなるでしょう。
また、続けているとこの嫌な上司も
嫌な人じゃなくなっていく可能性があります。
もしくは素敵な理由で卒業する流れが
やって来るかもしれません。
あなたの思考は引き寄せの作用点であり、
あなたがいい気分を見つけるたびに、
その気分に合わせて周囲の物事や、
人の行動が変化していき、あなたが、
いい気分になる現実を創造し始めるのです。
要は「良いように考える」
練習をする、ということです。
買いたいものがあるけど買えないという時に、
「ないのを我慢することにした」と言うのと、
「これは今は買えないけど、
将来の楽しみに取っておこう!」
と言うのとでは、同じ行動をしていても、
少し感じ方が違います。
それらをいつもどう思考するのか…?
それは個人の過ごした環境や長年の習慣から
浸透してしまった「思考のクセ」
というものが関係しており、
エイブラハムはそれを意識的に
自分で変更していく練習をしろと言っているのです。
なんだ、ポジティブな考え方をしよう
っていうだけか…と思うかもしれませんが、
自分の心が傾いた時に、
ある1つのテーマに対して
たくさん思考の文章を考えて、
どれだと自分の感じ方は良くなるのか?
という検証をしてみて、、
さっきより変わった!
これだと感じ方が良くなった!
という発見ができた時には、
その、自分で思考や気分を変えられた
という事がとても嬉しくて、、
怒りや恐怖の外し方の時と同じで、
結構楽しいんですよ!!^^
自分が普段、いかに自然に、無意識に、
いい気分になる思考を選べていないのか、
という事に気づけるいい機会になります!
でもだんだんそれを変えていけます。
気分の悪い思考を見つけたという、
絶好のチャンスが来た時にはぜひ、
試してみてくださいね!♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
今日もあなたの心が
愛でいっぱいでありますように…
徳川 佳奈
この「抵抗を外すプロセス」のお話は、エイブラハムの情報を参考に述べています。