抵抗を外すプロセス【10】『仕事のリスト』

removing-resistance-10-ic

『良くなる川の流れ』の
「抵抗」を外すプロセス、
今回は、⑩『仕事のリスト』です。

感情のスケールだと、
2〜11までの時に効果的です。

エイブラハム感情の22段階の表
22stages-of-emotion

《⑩仕事のリスト》

このプロセスは、
日常の中でやる事が多すぎて混乱し、
ストレスが溜まっているような状態や、

色々やりたい事があるのに、
全てに手が回っていない、
もしくはまだ方法が分からず、
保留状態になっていて、、

その出来てないという事に
イライラしているような状態、

といった時に役立つプロセスです。

やり方は簡単で、
一枚の紙を用意し、真ん中に線を引いて、
左側に『今取り組むべき仕事』と書き、
右側に『宇宙に任せる仕事』と書きます。

左側の『今取り組むべき仕事』というのは、
簡単に言うと、「緊急で重要な仕事」と、
「重要でないが緊急な仕事」です。

4つにタスク分けするヤツ、
たまに見ますよね!

その2つをとりあえず『緊急』だから、
左側に入れます(^ω^)

普通はそれで終わるんですが、
この場合「緊急」の他にも、
あるものを付け加えたいと思います。

それは、
『今やるべき道が見えているもの』

今、これをやりたい!そして、
やった方がいいんだな〜っていう事と、

こうゆうやり方でやるのが
いいんだろうな〜っていう、
メッセージやサインがもうある程度来ていて、
道が明らかになってるもの。

田舎の真っ暗な道を車で走ってるとしたら、
ヘッドライトでもう
見えて来てるところですね(^ω^)☆

その事は、もうあなたには出来る事で、
やるタイミングなのです。それを左側に書く。

そして、残りのものを右側の
『宇宙に任せる仕事』に書いて、
その名の通り、それについては、
宇宙に任せることにします。

そうすると、、
それをどうやるのか?
どんな流れで形になるのか?
みたいなインスピレーションや、
予想外の展開、流れなどが、
後々、最適なタイミングであなたに訪れます。

忙しくてタスクが回ってなかった場合には、
それを手伝ってくれる人が現れたり、
突然、それはやる必要がない状態に
なったりするかもしれません。

それは、あなたが”宇宙に任せよう”
と思ったから、任されたのです。( ・∇・)

ポイントは、自分の頭脳だけで抱え込まずに、
ある程度大いなる流れに投げることで、
ちょっとスッキリした良い気分になったり、

今現在エネルギーを注いで
力を入れるべき物が明確になることで、

やる気が起きたり、
迷い無く全力でそこへ進める事にあります。

そして、任せる!!と書いたので、、
きっと、右側の事もなるようになるだろう!!
自分に良い形で、いいタイミングで、
サインやメッセージが来るでしょう!!

という、何となく安心したような
気持ちになれます。

その気持ちがほんとうに、
「なるようになる出来事」を連れて
やって来てくれるのです。

ちなみに、このリストで、
一部分を宇宙に投げて任せましたので、
その紙は放っても大丈夫です。

例えば、飲食店の紙ナプキンに書いて、
そのまま店に置いて帰ったり。。

任せて、ポイっとすると、
気持ちはちょっとスッキリする事でしょう^^

また、ここだけの話ですが、、

実は宇宙さんは、
とんでもない敏腕マネージャーで、
あなたの1億倍くらい仕事が出来ちゃいます。

そして、宇宙に住む存在全員の
お助けになりたいと思い、
常に待機してくれていて、
いつでもあなたのご用件を待っています。
(↑凄い良い人…)

この、非常に優秀なマネージャーさんに、
お仕事を依頼しないなんてもったいない!!!!

いつ、何時でも、
あなたの望むままに、、
宇宙マネージャーをご指名ください…

ちなみに、何が欲しいかを
宇宙に繰り返し伝える必要はなく、
1回伝えれば十分です。

ですが、願望について話し続ければ、
願望はより明確になります。
大抵の場合一度だけでは欲しいものを
全部明確に伝えることができず、
何度も口にするうちに
次第に微調整されていきます。
(お買い物だと、欲しい物の
すごいニアミスな物が出て来たりします)

私はこれが欲しいと言うと宇宙は現実化を始め、
あなたがもっとこんな風にしたい、
これも足して欲しいと言うと、宇宙は修正します。

そうして、欲しいものがはっきりした時に、
それはあなたの元へやって来るのです。

今日もあなたの心が
愛でいっぱいでありますように…

徳川 佳奈

この「抵抗を外すプロセス」のお話は、エイブラハムの情報を参考に述べています。

removing-resistance-10-ic

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次