感情のコントロール– tag –
-
「不安や恐怖の外し方」特に恐れが強い時編★
不安や恐怖って結構ささいなことでも日常の中で頻繁に出たりします。 何かのニュースや記事を目にした時。 ふと自分の心配事、悩みのことを思い出した時。 なぜかは分からないけど、突然未来の心配や不安を想像してしまった瞬間。 など、、特に刺激に敏感... -
不安や恐怖の外し方★『安心への書き換え素材のご紹介』
はじめに 不安や恐怖を外して、安心に書き換えていくためには、 色々な手法をその時々で、組み合わせて行うのが効果的だ、というお話を先日書きました。 その組み合わせるものの分類は、大きく分けると3種類あります。 体のアクション 頭の中でのイメージ... -
不安や恐怖の外し方★『不安を安心に変える』
今日は、「不安や恐怖」を安心に変えていく方法をご紹介します。 不安や恐れを感じる時、自分の心臓の辺りがぎゅっと縮こまったり、さ〜っと冷えていくような感覚がすると思います。 この感情のポイントが心臓部分なので、不安や恐れが出てきた時には、『... -
怒りの外し方★『空高く上昇する。』
日常を生きていると、どうしても、、 ちょっとしたことでイラっとする瞬間って、誰にでもあると思うんです。 冷静になって考えれば、、もしくは、家に帰ってしばらくして、そのことを忘れた時ならば、、全然大した事ない、と思える事なのに、 その、怒りが... -
怒りの感情が出た時、一度自分に問いたいこと。
怒りの感情が出たとき、一度、自分に確認して問いたいこと。 それは、『この事で自分の周波数を怒りに変えてもいいのか?』ということです。 怒りの原因の物事や人がどうであれ、、それに対して自分が怒ったら、自分の周波数は『怒り』に変わります。 する... -
怒りの外し方『すぐに外そうとしなくてもいい。』
何かの拍子に、怒りの感情がパッと発生した時、 強い怒りだった場合、すぐに外そうとしなくてもいい。 一度、存在を認める事と、強く共感してあげること!! でないと、自分の中の怒りの感情が納得できない。 よけい爆発しそう。 沈めてもまたすぐ出てきて... -
「怒り」の感情をしずめ、最高にいい気分になる方法★
感情に揺らぎの出やすい今、様々な感情が湧いてきて、心の中が不安定になる事が多いかもしれません。 そのような時に、「安心」を見つけれるようになる事。 それは、私達の人生の成長において、クリアすべき一つの課題でもあるのです。 今日は、その中でも... -
自分の未来に「安心」の道を敷く☆
もしも、こうなっちゃったらどうしよう…(OvO) コレが起きたらどうしよう…!!! そんなふうに、冷たい感覚が胸を支配して、とっても不安になっちゃった時、 そんな時にはまず胸に手を当てていくつかゆっくり深呼吸をすること。 そして、 この言葉を心の中...
1